バーベキュー食材の分量は?人数分の目安を紹介!
夏といえば海や山でキャンプ!
そしてキャンプのメインイベントとも
いえるのがバーベキューですね♪
みんなでわいわい食べると
格別においしく感じるものですが
バーベキューって食べるのは楽しいけど
準備が大変なんですよね~。
とくに幹事さんであれば
バーベキューの食材って
どれくらいの量を買えばいいのかって
結構悩んでしまうものです。
多すぎて余ってももったいないし
少なすぎて足りないなんてことになれば
せっかくのバーベキューも
盛り下がってしまいます。
予算内でちょうどいい分量を用意するのって
大変なんですよね~。
そんなバーベキューの食材のことで
悩むあなたのために
バーベキューで使うお肉や野菜、
デザートまでの食材リストを作りました!
バーベキューの準備に役立ててくださいね♪
この記事に書いてること♪
バーベキューの食材まずはメイン「お肉」の分量
まずはお肉の分量です♪
大人1人前300gを目安に買うといいでしょう。
小食な人なら200gくらいにするとか
結構食べるという人なら400gくらい
見ておくなどして調節しましょう!
お肉のほかに野菜や魚介類もあるので
お肉の量はこのくらいで十分です。
~バーベキューに用意しておきたいお肉類~
・牛肉 ・豚肉 ・鳥肉 ・ジンギスカン ・つくね串 ・ソーセージ |
バーベキューの食材野菜は何を買う?
野菜類は結構余ってしまう傾向があります。
どうしてもお肉がメインに
なってしまいますからね・・・
気持ち少なめに用意していくといいでしょう。
~バーベキューに用意したい野菜類~
・ピーマン ・玉ねぎ ・トウモロコシ ・かぼちゃ ・さつまいも ・なす ・キャベツ ・にんにく ・きのこ ・アスパラ |
バーベキューで用意しておきたい魚介類は?
バーベキューでは魚介類も
お肉と同じくらい重要ですね。
できるだけいろんな種類を用意したほうが
満足感を得られますよ。
~バーベキューに用意したい魚介類~
・魚(鮭、さんま、ブリなど) ・貝類(ホタテ、牡蠣、つぶ、さざえなど) ・えび ・イカ ・ウニ |
ごはん系もお忘れなく!
バーベキューではこのごはん系をうまく用意することで
予算節約にもなりますよ♪
~バーベキューで用意したいごはん類~
・おにぎり ・焼きそば ・ピザ ・ナン |
バーベキューのデザートはどうする?
バーベキューではデザートも
いつもとは一味違うものを用意したいですね。
フルーツを網の上で焼いて
食べるのもおすすめです。
マシュマロを串に刺して
炭火であぶればトロっと甘くておいしいです。
ちょっと時間をかけて
手作りバームクーヘンなどもいかがですか?
ホットケーキミックスでできちゃいます。
作り方の動画を見つけたので
チャレンジしてみてください♪
~バーベキューで用意したいデザート~
・フルーツ(リンゴ、パイナップル、桃、キウイなど) ・マシュマロ ・バームクーヘン |
食材、値段、分量…予算内に収めるポイントは?
バーベキューの主役はお肉ですが
お肉にも種類があります。
高価な国産和牛を十分な
量用意できるなら問題ないですが
実際そんなことをするとあっという間に
予算オーバーですよね?
かといって安い鶏肉ばかりでは味気ないし・・・
お肉は一人300gが
目安だということはおはなししましたが
人数分の量を計算したら予算に合わせて
お肉の種類を変えてバランスを取りましょう。
予算オーバーしそうだったら
牛肉を減らして豚肉を増やす
というように調節してください。
もう一つはおにぎりや焼きそばなど
お腹がふくれる食べ物も多めに
用意するといいでしょう。
一番お金がかかるのは
お肉なので
そこをどう調節するかがポイントですよ♪
まとめ
・バーベキューでお肉は1人前300gを目安に量を決めましょう。 ・野菜は余ることが多いので少なめでも大丈夫です。 ・魚介類はいろんな種類を用意しておくと参加者の満足度も高くなります。 ・デザートはバーベキューならではの一味変わったものを用意すると楽しめますよ。 |
参考になれば幸いです。