1. TOP
  2. 0.四季-Four Seasons-
  3. 雑学
  4. 世界最古の縄文土器の用途とは?画像で紹介!

世界最古の縄文土器の用途とは?画像で紹介!

 2015/06/12 雑学
  26,173 Views

大河ドラマを見て
実際の人物が気になり始めるように
艦隊をコレクションするゲームで
実際の軍艦に興味が湧くように

 

レキシ氏の
狩りから稲作へ」を聞いてから、
実際縄文土器と弥生土器って
どんなんだっけ?

気になってきて懐かしく記憶を
探っている人も
居る事かと思います。

そこで今回は、
縄文土器の用途や特徴などをまとめてみました。

 

縄文土器の特徴といえばあの模様

縄文土器の特徴と言って
すぐに浮かぶのがあの模様。

より糸を土器の表面でコロコロして入れられる
縄目文様です。

 なわめ

みたか遺跡展示室より)

 

模様は縄だけでなく、
時に貝殻などを使っていたとか。

更に表面をヘコませたり粘土を盛ったりして
時には実用性から
ひどく遠いものも作ってみたりと
その文様バラエティは
非常に富んでいた
ようです。

さすが日本人の先祖、
手先の器用な凝り性です。
 

他にも弥生土器と比較しての特徴として
*低温で焼かれている
*厚手である
*色は黒褐色
 が挙げられます。

低温とは言っても600℃~800℃
窯を使わず野晒しな為、
この温度で焼かれていました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=Ea-YKS3Ziho

 

制作から焼く様子まで。

『低温で焼く』とは、
と不思議でしたがしたが、
映像で見ると一目でわかる
野焼き方式でした
 

そして「厚手」と「黒褐色」は
あくまで弥生土器と比較する際の特徴です。

弥生土器の特徴
(縄文土器より)薄い
(縄文土器より)色が明るい
と書かれることが多い為、
区別するための特徴です。
 

実際には用途に応じて
薄手の物があったり、
比較的赤みがかったり
しているものもありますね。

 

 [adsense1]

 

弥生土器との用途の差

pexels-photo (1)

縄文土器の主な用途は食料を煮る事
あるいは貯蔵する事です。

縄文時代にはナウマンゾウなどが
絶滅してしまい、
替わりに直火焼きできない
木の実などを食べる為に
土器で焼く・煮るの調理法が選ばれました。

あるいは木の実を収穫期に
たくさん拾って貯蔵する
という使い方もされていた
と言われています。

 

一方、弥生土器の使われていた時代と言えば
狩りから稲作への転換期。

弥生土器の用途には
『穀物を蒸す』が加わります

収穫したお米を蒸す
煮炊きするための調理器具、
保存・貯蔵するための甕(かめ)として、
が主な用途です。

 

基本的には米特化型ですが、
屈葬する際の棺としても
使われています。

 

[adsense2]

 

草創期と晩期では同じ種類と思えぬ差

縄文土器の用途は、先ほど書いた通り「煮る」

わかる1

【出典 https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9F%D0%B5%D1%80%D0%B8%D0%BE%D0%B4_%D0%94%D0%B7%D1%91%D0%BC%D0%BE%D0%BD】

草創期。わかる。

 

わかる2

【出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3】

前期。わかる。

 

ふぁ

【出典 http://www.wikiwand.com/be/%D0%94%D0%B7%D1%91%D0%BC%D0%BE%D0%BD】

中期。やりすぎ。


資料集などにも載ってる有名なものですね。

木の実を煮る為に作っていたはずなのにこの文様、
凝り性をこじらせる日本人が愛おしくなる逸品です。

 

祭事に使われていたのでは?
という説が有力ですが
特殊な状態で出土した例はまだ無く、
でも内部におこげが付いてた例ならあるという、
正しく煮炊きに使われていた土器のようです。

 

wakaru

【出典 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E5%8F%A3%E5%9C%9F%E5%99%A8】

こちらは晩期の土器。

縄文土器の中でも、この形状の物は
注口土器(ちゅうこうどき)と言われる部類で、
お酒など飲物を注ぐ、今で言う急須のような物。

 

このタイプの土器の発展具合は不思議で、
草創期末からあるものの、
発達したのは後期以降

「ありはしたけどそこまでこだわってなかった」
という感じでしょうか?

 

レキシの深さ

そこまで知ってから、
冒頭の曲を改めてお聞きください。

映像のシュールさは
一旦横に置いて真面目に聞くと
きちんと当てはまる事がわかります。

ただのネタ曲にならないところが
良いところですね。

 hand (1)

歴史の深さと
人の営みに思いを馳せながら勉強すると
現代にも当てはまる事が
多々あって面白い
です。

 

[adsense3]

\ SNSでシェアしよう! /

Fragrance For Seasonsの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Fragrance For Seasonsの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Links

ライター紹介 ライター一覧

hashimoto3-3-3

閲覧ありがとうございます。

関連記事

  • ママさん必見!保育園の節分の献立といえば?

  • 郵便局での住所変更は代理でもできる?必要な物をご紹介!

  • 意外と知られていない織姫と彦星の物語は?

  • 旦那には必要?父の日プレゼントランキング!

  • 上司にあげるバレンタイン!チョコ以外だと何がある?

  • 片思いの人からホワイトデーのお返しないけど!これって脈なし?