大台ケ原の紅葉は渋滞がヒドい?スムーズに行くには?
大台ケ原。
日本一の降水量を誇る山で、
紀伊山地の山々の雲海も魅力のひとつです。
入山者数の制限されているポイントもあり、
自然が本来持つ
独特の神々しさが残されています。
春過ぎから11月頃前までの間、
山歩きを楽しむ方や、
自転車で傾斜の厳しい山を
走行するヒルクライムを愛好する方には
親しまれていますが、
紅葉が見頃を迎える
10月中旬~11月上旬には
紅葉狩りドライブなど
沢山の利用客でにぎわいます。
山頂への走行ルートは最寄りの郡山ICで降り、
国道169号線の新伯母峰トンネル付近にある
無料の大台ケ原ドライブウェイから登れます。
利用客が多い際に付き物なのが渋滞です。
果たしてうまく避けていく事は
出来るのでしょうか。
平日でも混雑する駐車場が渋滞の要因
何が混むって駐車場です。
紅葉の見頃を迎えると、
平日でも10:30頃には
約200台止められる駐車場はほぼ満車。
休日ともなると更に混み、
10時着でも
空いている場所があるかどうか、
という混雑具合のようです。
その後はなし崩し的に路上駐車、
あるいは山頂までは行かずに
途中の路肩で
車を止めて写真撮影などして帰宅、
という方が多いようです。
走行中は景色の良い場所で
目を楽しませたり、写真を撮っている
路肩の車を避けるなどの為に
スピードを落とす車が多々あるかと思いますが、
これも後方へ渋滞を作る原因となります。
渋滞や駐車場の混雑を避けるためには、
朝9時半前に駐車場着を目指して
出発するなど、早目の行動をオススメします。
[adsense1]
大台ケ原ドライブウェイ
そもそも大台ケ原へと行くための、
大台ケ原ドライブウェイとはどんな道か。
4月なのでもみじの時期ではないですが、
車幅の参考までに。
(動画で酔いそうになったら、
マウスポインタを動画の中心に置くと軽減します。
無理そうならば視聴を中止してください)
カーブや狭い箇所が多数あるので
運転好きな方には程よい楽しみを、
そうでない人にはハンパない疲労を
与えてくれそうな道です。
そもそも大台ケ原、山歩きが楽しめたり
ヒルクライムの大会が行われるような、
しっかり標高もある「山」です。
自然豊かな地形がとても魅力的ですが、
それ故にこういった道ですので
乗り物に弱い方はしっかり準備をして
楽しんできてくださいね。
悪路もありますが、勿論景観は抜群です。
経ケ峰から山頂、
ここを走る際に見る紀伊山地の峰々は
素晴らしいものです。
[adsense2]
宿泊施設やバス混雑の影響は?
宿泊施設ですが、
吉野郡上北山村内にある9軒や、
三重県尾鷲市周辺が利用しやすいようです。
お部屋数が少ない宿もありますので、
早めのご予約を。
「山を愛する人の為の宿泊所」
といった印象の宿もありまして、
見ず知らずの同好の士と親睦を深めたい方、
家族でのんびり過ごしたい方、など
各々の用途でお選びください。
宿泊するほど日程が組めない方には、
バスもオススメですよ。
日帰りバスツアーなどいかがでしょう。
大阪からですと、
梅田発、なんば発、天王寺発、など
各種ありますので、
最寄りの物を選べます。
これなら、
あの曲がりくねった道をヒヤヒヤしながら
運転せずに済みますね。
ツアーに申し込むほどではない、
けれどバス利用という方、
バスは平日は1本、
土日祝日は2本の往復しかありません。
乗り逃すと大惨事、
登山などの予定は計画的に立てましょう。
(紅葉の時期は更に本数が増える、
という情報もありましたが
今年は現時点ではまだ確定情報が
見つかりませんでした)
紅葉の見頃と渋滞情報は確実に入手!
大台ケ原についてまとめると、
*駐車場は10時頃には既に混んでいるので
それよりも前に到着を
*運転に自信のない方は無理せずバス利用を
宿泊施設にせよ出発時間にせよ、
早め早めの行動が吉となりそうです。
紅葉の色付き情報や各種大会情報は
上北山村のFacebookが発信しています。
時期が来たら、のぞいてみてください。
またTwitterに
全国の紅葉の色付き情報を発信する
「色づぃったー」というアカウントがあります。
運営はWalkerplus。
沢山の場所へ行きたい方、
行き先を検討したい方はこちらをフォロー。
渋滞情報ですが、
ダイレクトに大台ケ原の渋滞だけを発信、
というものを見つけるのは
少々難しいかもしれません。
こんな時はラジオの道路交通情報が
重宝しますね。
Twitterでワードを絞ってリアルタイム検索など
情報入手の仕方は色々ありますので、
準備をしっかり整えて
是非楽しい思い出を作って来て下さい。
それにしても本当に美しいですね。
[adsense3]