小学生の卒業式!女子の服装は何が良い?最近の流行りを紹介!
もうすぐ卒業シーズンがやってきますね♪
子供の手を引いて初めて校門をくぐった日から早6年。
ママにとっては、あっという間の6年間だったことでしょう。
大きく成長した我が子の晴れ舞台である卒業式は
服装も誰より素敵に整えて送り出してあげたいですよね!
中学、高校になれば制服着用になるので
おしゃれに着飾れるのは小学校卒業の今だけです。
…とはいっても
気合を入れすぎて、我が子が一人浮いてしまうようなことは
絶対に避けたい事態です。
「卒業式の服装は華やかにしたい!」
「でも派手すぎだったらどうしよう…。」
そんな卒業式の子供に着せる服装で悩んでるママのために
最近の小学校卒業式の服装について徹底解説します!
スーツ、ワンピース、袴、
服は買ったほうがいい?それともレンタル?
男子と女子それぞれの流行りはもちろん、
保護者や母親、教師の服装まで詳しく紹介していきますよ~。
子供にとって素敵な思い出となる卒業式にしてあげましょう♪
この記事に書いてること♪
小学校卒業式の服装女子はワンピース?袴?スーツ?
女の子の卒業式の服装はワンピースにするか、袴にするか、スーツにするか…。
最近はかわいいくてカラーも明るく華やかなものなど個性的な服装も多くみられます。
学校によって落ち着いた服装が多かったり、個性的な服の子が多かったり
袴を着るのが伝統であったりと様々なので周りの友達に聞いてみたり
先生に聞いてみたりして確認してみましょう。
小学校卒業式の服装男子はスーツ?ブレザー?
男の子の卒業式の服装はフォーマルなスーツやブレザーが一般的です。
女の子に比べると華やかさでは劣りがちな男の子ですが
ひと口にスーツといってもそのデザインは様々。
シャツにベストを合わせたり、ズボンはハーフパンツにしてみたり
シャツやネクタイの合わせ方でも大人っぽく見せたり
爽やかに見せたり、おしゃれを楽しむことができます。
小学校卒業式保護者、母親の服装は?
卒業式は子供の服装も大事だけど母親だっておしゃれにキメたいですよね!
子供の保護者として恥ずかしくない服装で卒業式にのぞみたいものです。
卒業式のようなフォーマルな場では
上下そろった黒系のセットアップのスーツを着るのが一般的ではありますが
最近はワンピースにジャケットを羽織ったり、
上下色や素材が違うデザインのものだったりいろいろなタイプの人がいます。
着物を着るという人も人数的には少ないものの、
卒業式を華やかに、上品に彩ってくれますよね。
やはり学校によって服装の系統も変わってくるので
周りのママに事前リサーチしておきましょう。
小学校卒業式教師の服装は?
卒業式の教師の服装は卒業生の担任であるかどうかによっても変わってきます。
卒業生の担任であれば女性は袴が正装です。
若い子が着るような派手な柄の着物は避けましょう。
着物がシンプルでも半襟に華やかなカラーを持ってくるというようにしても素敵ですね。
担任以外であれば黒やグレー、紺色などのスーツを着るのが一般的です。
まとめ
卒業式はブラックフォーマールがマナーといわれる中でも
最近は枠に縛られない個性的な服装が多くなってきているようですね。
学校の雰囲気によっても違ってくるので先輩ママや子供の同級生にも
リサーチしておきましょう!
こちらの記事もおすすめです。
小学生の卒業式の袴に関する記事はこちら
→卒業式には袴を!小学生はアリ?ナシ?
卒業式の母親の簡単な髪型を紹介してます!
→卒業式の母の髪型!簡単アレンジとは?
小学生の卒業式におすすめな髪型を紹介♪
→卒業式の髪型!小学生に似合う3つのヘアスタイルとは?