白浜の渋滞情報や抜け道についてのまとめ
夏と言えば白浜!
毎年夏になると、
沢山の人が和歌山の白浜に向かうのですが、
「高速道路が白浜まで無い」というのと、
「高速道路が1車線」という
意味不明な環境のため、
確実に渋滞が起こります。
特に白浜自体も道が狭いなどの理由で、
渋滞が起こりやすくなります。
そんな中、昨日の白浜花火大会で見つけた
抜け道を紹介したいと思います。
この記事に書いてること♪
白浜2大ルート
基本、高速から
白良浜海水浴場までのルートは
大きく分けて2つあります。
海側の33号線を通って
白良浜に向かうルートと、
山側の42号線を通って
白浜駅を通過し白良浜に行くルートです。
海が基本なんで
ナビでは33号線が
優先的に案内されますので、
こっちが一番混みます。
で、これを避けるルートが
山側の42号線です。
けど今となっては
どちらのルートもみんな知ってるので、
どちらも混みますww
と、ここで新しいルート、
この2つの間を通るルートが存在します。
それがこれです。
(ちなみに帰りが混むと思われるので、
帰りの視点で書いてます)
抜け道情報!
図1
【Googlemapより】
ちなみに白浜駅からの案内なので、
白浜駅までは自力で行ってください 笑
図1の写真を見てください。
(最高にセンスのある書き込みでしょwww)
1、まず白浜駅を通過して
「A」のポイント見てください。
ここを右に行くと山側ルートですが、
左に入ります。
2、そのまま道なりに進み、
「B」のポイントで右に入ります。
目印は「池の手前」です。
ここを真っ直ぐ行くと海側ルートですね。
3、あとは図2を参考に進んでください。
途中は複雑な分岐が多いので
気を付けてくださいね。
あと住宅地になるので、
運転も気を付けてください。
4、ここを抜ければ
山側ルートの42号線に合流しますが、
ちょうどこの合流ポイントからは
混んでいません。
あとは高速乗り場に向けて走るだけですね。
ちなみにこのルート上には
コンビニ(ローソン)があるので重宝します。
白浜花火大会の様子
今回、紹介した抜け道は
白浜の花火大会の帰り道に
有効だったルートなので、
普段も使える抜け道になると思います!
花火大会の渋滞はハンパないんで。
どのくらいハンパ無いかと言うと、
和歌山市から白浜に行くのにも4時間w
帰るのは2時間半かかりましたw
花火の時は、白浜駅間では
どうしても渋滞を避けることは出来ません。
交通規制もあり、
通るルートが限られるからです。
なので、今回は、白浜駅からの抜け道を
案内させて頂きましたー
また新しい情報などあれば、
追加していきますね!