1. TOP
  2. 3.秋-Autumn-
  3. 彼岸
  4. お彼岸のお布施の相場!書き方も解説します

お彼岸のお布施の相場!書き方も解説します

 2015/08/19 彼岸
  16,641 Views

 

秋分の日をはさんで前後3日、
この合計7日間は秋のお彼岸です。

昔から暑さ寒さも彼岸まで、
と言われていますが、
春分の日と秋分の日は季節の変わり目であり、
同時に故人を偲び、
供養する節目の日でもあります。
6a738504020ee900133c4845eebcb9b9_s

お仏壇にお経をあげてもらうために
お坊さんを呼ぶ方、
あるいはお寺の合同法要に参加する方など
ご家庭によって様々あるかと思いますが、
その際のお布施は一体
おいくら包むべきでしょうか?
 

お彼岸のお布施はいくら包む?

お寺で行われる合同のお彼岸法要では、
お布施の相場は
3,000円~1万円程度のようです。

bf66723809a49bfa93e7c007e5b2220f_s

お付き合いや地域、
あるいはお家の方針次第では
1万円以上包むこともあるようですが、
それが常識!という額ではない模様。

また、個別法要の場合には
3万~5万円程度
包まれることもあるようです。

こちらの額もあくまで目安なので、
参考程度になさってください。

ご自宅にお坊さんを招く場合は、
お車代として3,000円~5,000円ほど
距離に応じて別途包んでお渡しします。

また、午前中に来ていただくよう依頼した場合、
御前代」として
2,000円前後お渡しする習慣も
あるのだとか。

この辺りはその家庭・
その地域の習慣がありますので、
身近な方の意見を優先して採用してください。

知人に同じ檀家さんがいると心強いですね。

64c6103a1092189520590f3148659262_s

初盆とは違い、初めて迎える初彼岸の際でも
通常のお彼岸法要の相場で考えて大丈夫です。

因みにお供えも、通常のお彼岸と同じです。
仏壇やお墓をキレイにした後、お花や果物、
ぼたもち(おはぎ)や故人の好物をお供えします。

[adsense1]

袋の選び方と封筒の書き方

お布施をいれる袋ですが、
無地の白い封筒を用いるのが一般的です。
郵便番号などが書いてない物を選びましょう。

また、二重になっているものは
「不幸が重なる」といわれ、
避けた方が良いとされています。

ofuse
【出典 http://www.xn--t8jt42gqtkcqhl9i.com/entry5.html】

表書きの書き方は図のように「御布施 ○○家
または依頼主のフルネームを
真ん中に縦書きで書きます。

そして裏面の下の方に金額を横書きで記入
こちらは算用数字で構いません。

 

WS000007
【出典 http://potetomato.com/295.html】

前述のとおり
お経を読みに来ていただいた場合には
「お車代」あるいは「御車代料」、
卒塔婆お願いする場合は「御塔婆料」と、
それぞれ記載します。

 

お彼岸にお呼ばれした際の封筒の書き方

さて、お寺さんへお渡しする
封筒について書きましたが、
お彼岸に呼ばれ、
ご家庭のお仏壇へお供えする際
封筒はどうしたらいいでしょう。

2afee5ab2ebc5ab4c93b763d700a272f_s

お呼ばれして、
あるいはご挨拶で故人のお宅へ伺う時は
「御仏前」「御供物料」「御香料」等で
よいでしょう。

この場合は水引の付いた封筒でもいいようです。
色は、黄白でも白黒などでも
間違いでは有りません。

黒以外の色を使うのは、関西圏に多く、
「若干悲しみが薄れた」と言う意味合いで
最も深い悲しみの黒色ではなく
黄色を使うのだそう。

また、現金ではなく
菓子折りお線香などを
お供えとして持参するだけでも充分です。

8cb9ff3b5125bd1f3cba8fb4cabe0c50_s

遠方から伺う場合、その土地の名産品などは
やはり喜ばれますね。
賞味期限の長い物を選びましょう。


[adsense2]

金額の相場は土地によりけり

御布施の相場についてまとめると、


*合同のお彼岸法要では3,000円~1万円
*個別法要では3万~5万円
*ご自宅で行う場合はお車代として
 3,000円~5,000円
*各家庭・地域の事情があるので
要相談
(最重要)

とくに最後の一文に尽きると思います。

実家が昔ながらの名士で~という家庭では、
恐らくこれ以上の額を包むでしょうし、
身近な詳しい方に聞くのが一番手早いです。

それに、お包みする金額は「気持ち」なので、
大雑把にいってしまえば誤りはないのです。

封筒の書き方の素晴らしい見本はこちら

『お布施 ○○家』と書いた白い封筒に、
適して当たり、
「適当な」金額を入れて故人を偲びましょう。

[adsense3]

\ SNSでシェアしよう! /

Fragrance For Seasonsの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Fragrance For Seasonsの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Links

ライター紹介 ライター一覧

hashimoto3-3-3

閲覧ありがとうございます。

関連記事

  • お彼岸のお供え!のしはどうする?マナーを紹介!