1. TOP
  2. 4.冬-Winter-
  3. お正月
  4. 正月飾りの簡単な作り方は?しめ縄と水引結び方!

正月飾りの簡単な作り方は?しめ縄と水引結び方!

 2015/10/03 お正月
  13,407 Views

67975f1a59784175f4355ae2fef86bf4_s

お正月に飾るしめ縄や門松などの正月飾り

とても日本的で、
一年の節目を感じる行事用品です。

しかし洋風の家に住む方の中には、
家の玄関に似合うものを探すのに
苦労している方も居るのだとか。

そこで今回は、
簡単なしめ縄の作り方を探してみました。

藁(わら)で一から作るのは難しくとも、
和紙や水引など和風素材も使いつつ
既製品のアレンジでモダンに作れます。

折り紙で作る飾り、
神社・寺や自宅での処分の仕方もご紹介。

処分する日に手放したくなくなるような、
素敵なしめ縄を作りましょう。

藁(わら)で一から作るのはちょっと大変

しめ縄飾りは藁から出来ていますが、

熟練の技過ぎる。

 

文章にすると、

1 わらを1握り(1個分)取って根元をそろえ、
根元から5cmの所をひもでくくります。

2 くくったわらを3等分にします。

3 時計回りによりをかけながら、
3つのうちの2つをからませます。
ほどけないように仮留めします。

4 残りの1つもよりをかけながら、
からませていきます。
先端までより合わせたら、
3本一緒にひもで留めて1本の縄に。

 出来上がった1本の縄を
さらにしめ縄の形に…
と、続くのですが、

まず『わらを1握り(1個分)取って』の時点で
タイムを取らせて頂きたい。

このご時世、藁を手に入れるのも難儀します。 

やはり簡単な作り方!となると
市販のものにアレンジしていく方が
良いでしょう。

最近では100均でも
取り扱われていますので、
出来ているものをうまく使いながら
アレンジしていきましょう。

[adsense1]

正月飾り~和紙と造花と水引を添えて~

しめ縄に付けるアレンジ素材を
作ります。

和紙で作る紙垂の作り方

あのしめ縄についてる
折り曲げてあるアレです。

切れ目を入れる箇所がポイント。
文字説明が難しいので
動画でご確認ください。

 

水引で作る梅の作り方

画質もいい・文字も大きい
声もはっきりしてる良い講座です。

こちらも文字説明が難しいので動画参照で。

 水引では他にも玉結びという
鞠のようなかわいらしい丸や、
金魚蝶々など和風モダンな物が作れます。
素敵。 

造花は100均でしめ縄と一緒に購入しましょう。
あとはそれらを組み合わせるだけ。

グルーガンなどがあると便利です。
(グルーガンも100均で売っていますが
今後も使う機会がありそうなら
きちんと手芸店で販売している商品の
購入をオススメします)

紅白の花だと
例えバラでも何だかおめでたい見た目になり、
案外しっくりきます。

飾り気のないしめ縄を着飾らせていく、
童心に返って、着せ替え人形気分です。

是非、楽しみながら作ってみてください。 

折り紙で作るお正月に似合う飾り

しめ縄以外にも手作りして
家の中を華やかにしたいのならば
折り紙飾りもいいですね。

和風な物と折り紙はよく似合います。

個人的にはこちらがお気に入り

祝い鶴の作り方
やだ・・・かっこいい!

 作り方は、
途中までは皆さんご存知の鶴の作り方と一緒です。

しかししっぽを折る段階になって様相が一変。
通常とんがった形に折るところを
蛇腹折のようにしています。

背中の膨らむ部分も無くなるので
箸置きにもなるのだとか。素敵です。

自宅で?神社や寺で?処分する日の手順

しめ縄は神聖な場所であることを示す、
大事な飾りです。

処分の時も丁寧に扱いましょう。

地域差がありますが、1月7日まで、
あるいは1月15日までというところが
多いようです。

外すか否かを迷ったら
ご近所さんの様子を見て、察してください。

自治体で「どんと焼き」という
鏡餅やしめ飾りを火にかける行事を行っている際は
行事の日に外せば良いので迷う事はありませんね。

稲刈りが終わって何も植えていない田んぼや、
理解のある地域は小学校の運動場などで行います。

木で櫓のようなものを作って火を点け、
そこでお餅やしめ飾り、
初詣に持って行きそびれた昨年の破魔矢などを
焼きます。

そういった行事の無い地域では、
近くの神社で焼いて処分してもらいましょう。

どうしても神社に行く暇がとれずゴミに出す場合
新しく白い半紙に、御塩と共に包んで、
各自治体の指示に従い処分します。

感謝の気持ちを忘れずに。

[adsense2]

簡単な作り方と処分の仕方まとめ

正月

しめ縄に関するあれやこれの
まとめとしましては、

 

*一から作るなら藁の入手先確保から

*既製品アレンジで100均の物も素敵に

*処分は7日、あるいは15日

*自治体のどんど焼き、
あるいは神社に持ち込んで焼却処分

*ゴミに出す際は御塩を一緒に半紙に包み、
自治体の指示に従って処分 

素敵なしめ縄を作りましょう。

 

しかし個人的には、がっつり洋風の家
どっしりとした純和風しめ縄があるの、
結構好きです。

『アメリカ在住の柴犬』に似た愛嬌を感じます。

[adsense3]

\ SNSでシェアしよう! /

Fragrance For Seasonsの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Fragrance For Seasonsの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Links

ライター紹介 ライター一覧

hashimoto3-3-3

閲覧ありがとうございます。

コメントを残す

*

関連記事

  • サラリーマンなら知っておきたい!歓迎会の締めと乾杯挨拶は?

  • ジムのダイエットメニューを公開!男女ともに使える−10キロの方法は?

  • ヨガでポーズをキープする時間の目安は?短いと効果がない?

  • プロテインは美肌に効果がある!?正しい知識と使用法とは?

  • 車の一括査定の評判は?メリットとデメリットを紹介!

  • 成人式の振袖メイクを画像で紹介!