小学生の卒業式の髪型!簡単にできる3つのヘアスタイルとは?
小学校生活最後の締めくくりとなる卒業式。
「どんな服を着せてどんな髪型にしてあげよう♪」
なんてママが悩むのも、
女の子ならではの楽しみだったりしますよね。
今回はショート、ボブ、ミディアム、セミロングにロングと、
髪の長さ別で小学生の卒業式におすすめの髪型を紹介します。
袴や着物に似合う髪型や、簡単なお団子や編み込みの作り方も紹介してるのでお見逃しなく^^
[adsense1]
この記事に書いてること♪
小学生の卒業式でおすすめの簡単な髪型3つを紹介!
それでは小学生の卒業式におすすめの髪型を紹介していきますね!
- ショートやボブでもできる編み込みのやり方
 - かわいいハーフアップの作り方
 - 簡単にできるお団子の作り方
 
この3つの髪型の作り方を動画も交えてわかりやすく説明したいと思います。
卒業式の髪型ショートやボブでもできる編み込みのやり方
髪の短いショートやボブの女の子でもできる編み込みアレンジの作り方を紹介していきます。
- まず、左右サイドに編み込を作ります。
 - 後ろまで編み込みができたら最後に編み込んだ毛先を隠すようにアメピンで固定します。
 
動画では普通の表編み込みですが
小学生の女の子なら三つ編みの形が表面にでる裏編み込みもかわいいですね♪
[adsense2]
卒業式の髪型ミディアムはハーフアップが可愛い♪
ミディアムの女の子向けのハーフアップの作り方です。
- トップから両サイドの髪をブロッキングします。
 - うしろ髪の耳から上の部分をまとめて一度結びます。
 - 結んだ部分を髪の根元側にくるんと入れて引き出します。
 - ブロッキングしておいた両サイドの髪をそれぞれ二つに分けて
ねじねじとツイストしてゴムで留めてできあがり♪ 
こちらの動画がわかりやすいのでチェックしてみてください!
卒業式の髪型ロング、セミロングはお団子で♪
ロングやセミロングなど髪の長さがある女の子はお団子がおすすめです。
小学生の女の子なら髪を高い位置で結ぶとかわいらしさがでますよ。
- 最初に両サイドをブロッキングしておきます。
 - 残った髪を高い位置でまとめます。
 - サイドの髪をねじりながら結んだところに巻きつけます。
 - 結んだ毛束を2つに分けてそれぞれにツイストを作り、根元に巻きつけアメピンで固定します。
 - お団子のバランスを整えて完成♪
 
それでは動画で詳しく見てみましょう!
お団子は袴や着物にもぴったり!
卒業式で着物や袴を着るときにもお団子はおすすめです!
着物や袴に負けないようにボリュームを出して
髪飾りで華やかさをプラスしましょう。
簡単にお団子が作れる「お団子メーカー」というアイテムを使った
お団子の作り方を紹介したこちらの動画もチェックしてみてくださいね!
https://youtu.be/U5sGUbopao8
まとめ
小学生の卒業式におすすめの髪型を紹介しました。
お気に入りの髪型は見つかったでしょうか?
編み込み、ハーフアップ、お団子、
どれもかわいいけど簡単にできるものばかりです。
髪の長さや服装に合わせてかわいくしてあげてくださいね♪
[adsense3]

