犬の去勢術後の注意点!食事には気をつけるべき?
犬の去勢手術を考えているんですか?
でも、麻酔もかけるし不安なんですね、
お気持ち、よくわかります。
私も、愛犬が去勢手術を受けた時、
予定が決まってからとても
心配な毎日を送ったことを覚えています。
それに、はじめての犬との生活で
はじめての手術の場合は
何をすればよいのか
わからないと思います。
そこで、去勢手術後の注意点を
- シャンプー
- お散歩
- トイレ
- 性格の変化
- 術後の出血
- 術後になめる
- 抜糸のタイミング
- 術後の腫れ
- 術後の食事
と、飼い主さんに多いお悩みを
9つ集めました。
愛犬にとっても飼い主さんにとっても
はじめての去勢手術。
いつでも最適な対応ができるよう
前もって知識を付けておくのも大切ですよ。
この記事に書いてること♪
犬の去勢術後に気を付けたい9つの注意とは?
犬の去勢手術は、
全身麻酔をかけて犬を眠らせ行います。
そのため、
いつもとは違う様子だったり、
いつもと違う接し方が必要、
ということがあります。
それでは、術後に気を付けたいことを
それぞれ見ていきましょう。
1.シャンプーはいつからOK?
犬の術後のシャンプーは、
抜糸が完了してから2,3日は
様子を見ましょう。
一般的に抜糸は1週間~10日ほど、
傷口がしっかり安定するまで
2,3日はかかるので、
だいたい10日~2週間くらいは
間を開けた方が良いですね。
去勢手術は突然決まるものでは
ありませんよね。
なので、シャンプーが気になるなら
手術前に済ませておきましょう。
2.お散歩はいつから行けるの?
犬の去勢手術後、
無理をしなければ散歩には
次の日から行っても良いんです。
ただでさえ術後のストレスもあるのに
じっと家にこもっているのは
精神的にもつらいですよね。
ただし、傷口を汚さないように
注意が必要です。
ここは、獣医師の方針で
意見が分かれる所なので
手術の際に相談しておきましょう。
3.術後のトイレで気を付けたいこととは?
犬の去勢手術後、
トイレを失敗するように
なってしまうことがあります。
これは、去勢で起こる体の変化に
犬が敏感になってしまい
ストレスを感じていることがほとんどです。
手術前はトイレに問題なかったなら
しばらくすれば元通りになるので
術後は叱らず見守ってあげてください。
4.去勢の術後は性格が変わるって本当?
犬の去勢手術後、
性格に変化を起こすことは
よくあることです。
ただ、術後の性格の変化には
かなり個体差があり、
大人しくなる子、甘えてくるようになる子、
反対に凶暴化してしまう場合もあります。
特に凶暴になる犬は
急激なホルモンバランスの変化によるもの、
病院で怖い思いをしたストレスや
飼い主さんが信じられない、
というようなことがあるようです。
どちらの場合も一時的なものですので
こんな時だからこそ
より一層信頼関係を深めてください。
どうにも手が付けられない、
噛みついてきてしつけられない
ときはプロのトレーナーさんに
相談するのもひとつの手ですよ。
5.術後の出血!どうすればいい?
犬の術後に出血がある場合、
そのほとんどは毛細血管からの出血で
安静にしていれば自然に止まるものです。
ですが、
傷口から漏れるように出血しているなら
すぐに手術を受けた病院へ
連れて行ってください。
様子を見る、なんてしているうちに
どんどん愛犬の血は流れ出ます。
どちらの出血かわからない場合は
念のために獣医さんに相談しましょう。
6.術後になめるのはどうして?やめさせるべき?
犬が術後に傷をなめてしまう理由ですが
これは、犬なりに治療しているのです。
ですが、なめることで
傷が悪化する危険があります。
さらに、なめ続けているうちに
縫合した糸に気付き、
かじってしまったり・・・
そんな恐ろしい事態を防ぐためにも
エリザベスカラーを付けましょう。
エリザベスカラーは、
貸し出ししてくれる病院もあるので
事前に確認しておきましょうね。
7.犬の去勢術後の抜糸のタイミングはいつ?
先ほども少しお伝えしましたが、
犬の去勢手術後、抜糸をするのは
病院によっても多少のずれはありますが
だいたいが1週間~10日前後です。
ちなみに私の愛犬は術後12日目でした。
皮膚の表面の傷口は、
1週間程度でくっつくため、
だいたいどこの病院も
2週間も待つところは
ないのではないでしょうか。
8.去勢術後の腫れはどうする?
犬の傷口が術後腫れている!
発見しても、ひとまず落ち着いてください。
これは、
手術で切開したことによる炎症
である場合が多いです。
あなたも切り傷を作ってしまった時
傷口がぷっくり腫れた経験はないですか?
愛犬の傷口にも、これと
同じ減少が起こっているのです。
ただし、あまりにも腫れすぎている、
縫合した糸で突っ張って裂けそう、
という場合は処置が必要な場合もあるので
手術を受けた病院へ行ってください。
9.去勢の術後の食事はどうすればいい?
犬の術後すぐは、食欲があるようなら
食事を与えても良いですが、
麻酔の影響で吐いてしまうこともあるので
量を減らしたり、お湯でふやかしましょう。
また、去勢手術後は
今までのフードよりも
量を減らす必要があります。
避妊・去勢手術後専用の
フードもありますが、
あまりおすすめはできません。
その理由は次の章で!
[adsense2a]犬の去勢手術後のドッグフードの選び方とは?
去勢手術後は、
ホルモンバランスが乱れやすく
一時的に太る事があります。
さらに、今までより
エネルギー消費量が落ちるので
体重管理には注意してください。
安値な栄養バランスの悪いフードではなく
適正な栄養素がバランス良く配合された
良質なフードを選んであげましょう。
参考までに、
私のおすすめフードは
ナチュロルです。
出典https://reason-why.jp/naturol/se/
食いつきの良い、
穀物や人工添加物は一切不使用の
安心なフードです。
去勢手術後の愛犬には、
以下の計算式をつかって
1日のカロリー摂取量を
調節してあげてくださいね。
まとめ
愛犬の一生を決めるといっても過言ではない、
去勢手術をするかどうかの選択。
手術には少なからずリスクがありますが
手術をすれば予防できる病気もあります。
さて、愛犬に手術を受けさせますか?
簡単に決められることではないですよね。
大切な愛犬のために、
じっくりと検討してあげてくださいね。
それでは、最後に去勢手術を受けた
トイプードルの動画をご紹介します。
少しいつもと様子が違うみたいですね。
ちなみに私の愛犬は、手術後もほとんど
いつもと様子は変わりませんでした。