違反者講習の時間はどれくらいかかるの?
先日、運転免許証更新の
通知書なるものが届いたので
封をあけてみると、
運転者区分のところに、違反運転者の記載がっ!
まあそれもそのはず、
今年の1月に、
高速道路にてスピード違反で覆面パトカーに、
取り締まりを受け、
90日免停をくらってしまったのは、
近い記憶にございますから、
当然と言えば当然な訳で。。
もちろんこの時は
免許停止処分者講習として、
2日間に渡る講習を受けたわけですが、
この件については
以前に記事で書かせてもらいましたので、
興味があれば、こちらからご覧下さい。
で、今回は免許更新時に
行われる違反者講習にかかる時間について
書いていきたいと思います
1、違反者講習にかかる時間について
違反者講習にかかる時間としては、
通知書にも記載があるように
約2時間ぐらいです。
で、受付や写真を撮ったりなどの
作業を計算すると、
全体で3時間から4時間くらい
といったところでしょうか。
混み具合によっても変わってくるので、
何とも言えないですが、
半日は覚悟しておかなければいけないでしょう。
しかし、更新手続きをする場所によって
時間が変わる可能性があります。
次はそのことについてお話しましょう。
2、免許更新時の違反者講習を受ける場所について
一般的には各都道府県の
交通センターで手続きすると思います。
例えば、
大阪だと門真の交通センター
愛知だと平針交通センター
神奈川だと二俣川交通センター
などでしょうか。
しかし、
住んでいる地域によっては
交通センターまでの距離が遠いために、
警察署で手続きをする場合があります。
この場合は、警察署で各手続きを行って、
別に指定された日に
違反者講習を受けるというカタチをとります。
一見すると、2日かかるし、
よけいに時間かかるじゃないですかー
って思いました?
ここに大きな落とし穴があります!
実はこちらのほうがトータルの時間、
早く終わる可能性があります。
では次にその理由についてお話します。
[adsense2]
3、交通センターVS警察署
一般的に、違反者講習は
交通センターで受けることが
多いので(仕事の都合など)、
混むんですよね。
とくに交通センターは
都道府県に1つしかないので、
実質の手続き・違反者講習にかかる時間が
3時間から4時間ぐらいでも、
そこに移動するための時間なんかも考えると
やっぱり1日がかりになることも多いわけです。
逆にこれを考えれば、
警察署にいって事務手続きだけ済ませ、
別の日に違反者講習を受けた方が
早く済ませれる可能性は高いのです。
警察署は町ごとに、
ひとつはありますから移動は時間かからないし、
違反者講習自体も人数が少ないので、
早く済むことがほとんどです。
なので、自分の環境に合わせて
考えて見ることをお勧めします!
4、大阪での体験談
以前僕は大阪の心斎橋に
住んでいたことがあるんですね。
その時に違反者講習の通知が届いたんですが、
大阪だと交通センターは
門真という場所にあります。
ちなみに心斎橋から門真までは
電車で1時間ぐらいかかります。
(往復で2時間)
で、手続きで3、4時間かかることを考えると
移動時間合わせて
5時間から6時間かかる計算ですよね。
それに比べて、警察署の場合は、
心斎橋からだと南警察署が最寄りで、
僕が住んでいた場所から
5分ぐらいで着くんですね。
で、手続きも人が少ないので、
15分ぐらいで終わりましたし、
違反者講習の指定された場所も
近く10分くらいで行ける場所で、
小さな事務所みたいなところで、
実際に僕ひとりが
講習を受けるような感じでした。
そこで担当してくれたおじさんが良い人?で
講習自体話とかもなく、
ビデオもほとんど早送りという。。。
実際30分くらいで終わったと
記憶してるのですが、
まあこれは特殊な例としても、
場所によってはこういう場合もあるので、
一度警察署の手続きも
検討してみるのもありだと思います。
もし大阪に住んでるなら
迷わず南警察署ですね 笑
[adsense3]