1. TOP
  2. 0.四季-Four Seasons-
  3. 健康
  4. 肩こりや頭痛に効く即効性のある解消法は?

肩こりや頭痛に効く即効性のある解消法は?

 2014/11/17 健康
  17,994 Views

 こんな症状にお悩みではありませんか?

  • 朝起きても体、
    特に首や肩がだるい、痛い
  • 十分な睡眠時間をとっているのに
    疲れがとれない
  • 1日に何度もめまいや頭痛がある
  • 奥歯の筋肉(咀嚼筋)が張る

など日々のこのような症状に
悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

特に病気でもないので
わざわざ病院に行くほどでもないかな・・

と思いつつ毎日をやりすごしていると・・
後々大きな病気の原因に
なるかもしれません。

doctor-medical-medicine-health-42273 (1)


肩こりや頭痛を放っておくと
ストレスの原因にもなり、
やがては睡眠不足になり、
疲労がとれず蓄積されてしまうと
自律神経などにも影響が出ることも・・

そうなってしまうと簡単には
元に戻らなくなってしまいますので、
日々のつらい症状は
その日のうちに
とっていくよう
生活習慣を変えていきましょう!

 

ということで今回は
つらい肩こり、頭痛を
自分の生活の中で
改善していける
セルフケアの方法をご紹介します。

 

[adsense1]

 

肩こりと頭痛の原因には共通点があった!

f8a8ec899643504be6c9ecdc5ebea890_s

そのためには
まず原因を知ってもらいたいのですが、
肩こりも頭痛も実は
根本的な原因は同じなのです。

それは血行不良ストレスです。
特に血行不良は
さまざまな病気の原因になるといわれています

 

血行が悪くなると、
全身への血の循環が滞ります。

その結果、筋肉が固まってしまい、
肩こりなってしまうのです。

寒い季節に
肩こりがひどくなるのは
このためだったんですね。

be5925423cf8eb7a6f2a1566992c7946_s 

一方、頭痛の主な症状は2つあります。

頭の筋肉や首や肩の筋肉が
緊張(硬直)する
ことで起こる頭痛と
仕事などのストレスから解放されたときに
脳の血管が広がって起こる頭痛です。

 

肩こり頭痛をすぐに解消!体を温めることが大切!

このように肩こりや頭痛を
改善していくにはまずは血行をよくすることが
とても大切だということが分かりました。

体を温めることは、精神的な
ストレスを解消することにもつながります。

pexels-photo-105934 (1)

「体を温めると、細胞の中にHSP
(ヒート・ショック・プロテイン)という
たんぱく質がつくられ、

これが病気やストレス障害から体を守り、
老化や痴呆の予防、

さらに運動能力までも
向上させるということが、
最近になって明らかになりました。」

(引用元http://www.manulife.co.jp/)

とあるように体を温めることで
さまざまな効果が期待されるのですね!

漢方医学でも、
やはり体を温めることが
重要だと考えられています。

 

医学のお話は奥が深くて
なかなかすべてを理解することはできませんが、
体を温めて血の循環を良くすることが
私たちの
健康維持
大きく関わっていることは間違いないようです。

 

お薬いらず!肩こり&頭痛を解消するセルフケア

IMG_6431_s

肩こりや頭痛を解消するためには
血行を良くすることが効果的です。

それでは血行を良くするためには
具体的に何をすればいいのでしょうか。

 

まず、体を冷やさないことと、
もうひとつは筋肉をやわらかくすることです。

筋肉をやわらかくすることで
全身の血行が良くなるからです。

 

セルフケアその1~体を温める~

1.温かいものを食べる、飲む

food-healthy-hand-cooking (1)

単純なようですがとても効果のある方法です。

消化器官に温かいものを入れることで
内臓の働きが活発になり
全身の血行もよくなるというわけですね。

 

少し話は変わりますが、
以前生理が止まってしまったときに、
冷たい飲み物を控えて
寝る前に温かいミルクや
豆乳を飲むようにしたところ、
その翌日に
生理が始まったということがありました。

体を温めることって
やっぱり大切
なことなんだなと思いました。

 

また、温かいものを飲むことで
リラックス効果も得られます。

寝つきがよくないときはホットミルクに
ハチミツを少し入れて飲むとよく眠れます。

シナモンを少しふったり、
豆乳で作ってもおいしいですよ。

 

2.体を温める作用のある食材を摂る

野菜は温野菜やスープにして食べるのが◎

pexels-photo-53821 (1)

かぼちゃ、じゃがいも、
さつまいも、山芋、切り干し大根
大根、カブ、ごぼう、にんじん、たまねぎ
白菜、キャベツ(ゆで)、
赤ピーマン、シソ、
大豆、小豆、
えだまめ、ブロッコリー、ごま、もち米
ねぎ、しょうが、にんにく、赤とうがらし

こうして並べてみると、
女性が大好きなイタリアン韓国料理
和食の煮物などは肩こり解消に
うってつけのお料理なのかもしれませんね!

食材やレシピを詳しく知りたい方は本なども参考にしてみては★

Amazonで探す 楽天市場で探す

 

 3.お風呂に入る

d4aaa7e899d70274349d008c36ed7cba_s

一人暮らしをしていて毎日浴槽につかる
という方はどのくらいいるのでしょうか?

おそらくほとんどの人がシャワーだけで
済ませているのではないでしょうか。

 

お風呂につかることは
体を温めるためにとても効果的です。
筋肉の緊張もほぐれて
リラックス効果
もあります。

特に女性の方は美肌を保つために
毎日入浴することをおすすめします。

新陳代謝がアップすることで老廃物が流れ、
新しい皮膚の再生をサポートしてくれます。

入浴剤などを使って効果UP★

Amazonで探す 楽天市場で探す

 

[adsense2]

 

セルフケアその2~筋肉を柔らかくする~

 

1.ウォーキング

city-woman-feet-legs (1)

(普段ほとんど歩かないという人は
1日30分以上を目標に)

ひと駅分歩くといいですよ、
なんて話はよく聞きますが
通勤時に電車に乗るのをやめて歩くという
チャレンジはたぶん長くは続きません・・

1週間も経たないうちに朝は眠いから、
帰りは疲れたから・・と
元の電車通勤に戻ってしまいそうです。


長く続けるには
今まで何もしていなかった時間帯に
ウォーキングに出かける計画を立てて
癖づけるしかありません。

私がよく使う方法は、夕食の前に
ウォーキングの習慣を組み込むというものです。

仕事から帰ったらすぐに
スポーツウェアに着替え、
空腹のままウォーキングに出かけます。

おなかがすごく空いていて
がまんできないときは
ミルクや野菜ジュースなどを
飲んだりしてしのぎます。

簡単に手作り野菜ジュースを作りたい方はこちら★

Amazonで探す 楽天市場で探す

 

restaurant-drink-colorful-colourful (1)

そしてウォーキングしながら
何を作ってたべようか考えて、
帰りにスーパーに寄ったりします。

ただウォーキングすることを目的とせず、
帰りに○○に寄るという
楽しみを作ることがポイントになります。

目的楽しみがあると、
ちょっとだけしんどいことも
乗り越えられたりしますよね*

 

近くの公園やお城などを
目的地にして写真を撮ろう!とか、
映画や音楽が好きな方なら、
CDショップ
レンタルショップに寄って帰ろう!など

ウォーキングついでに好きな目的や
用事を作ってみると
楽しく続けられると思います。

好きな音楽を集めて
ウォーキング用の
プレイリストを作るのもオススメです!

 

2.ジムに通う

pexels-photo (7) (1)

(適度な運動を週に3回が理想です)

男性よりも
女性の方が肩こりになりやすいそうです。

その理由はもともと筋肉が少ないことや、
年齢による筋力の衰えなどがあげられます。

 

大人になると仕事で忙しくなり
ついつい運動不足になりがちですし、
職場のお付き合いでお酒を飲んだり
美味しいものを食べすぎたりします。

内臓が疲れて
肩こりを引き起こしているパターンも・・

 

特に一日中座った状態で仕事をする
オフィスワークなどでは
ほとんど筋肉を使わないため
どうしても運動不足になってしまいます。

healthy-person-woman-sport (1)

「オフィスワークでもけっこう疲れるのに・・」
しかし残念ながら仕事での疲労には
運動で得られる効果はありません。

それどころか、
長時間イスに座っていると血行不良の原因に・・
パソコンの業務による眼精疲労もあるので
ほんとにつらいですよね(இдஇ; )

 

仕事を頑張ったあとに運動もする、
それを継続していくと
いうのはとても難しいことですが・・

健康を維持するためには少しずつでも
生活の中に運動をとりいれていくことが
とても大切なのです。

 

3.肩まわりや肩甲骨の筋肉をやわらかくするストレッチ

f2c743fb5795fecca7a7ebe0676178d2_s

それでもやっぱりウォーキングは続かない・・
もっと楽にとりいれられる運動はないの?
という方にはこちらをおすすめします。

 

自宅でできる
肩周りや肩甲骨(けんこうこつ)
の筋肉を
やわらかくするストレッチ
です。

これは知人から教わった健康法なのですが、
即効性があったのでぜひ試してみてください。

肩こり 頭痛 解消 即効性

簡単2ステップです。

①肩幅に足を広げて立ち、
両手を後ろで組みます。
②息をゆっくり吐きながら、
上体を前に倒し、
両手は組んだまま上へ伸ばします。

肩甲骨をぎゅーっと内側に寄せるような
気持ちで腕を上に上げてください。

これを3回くらい繰り返すと
肩こりが一瞬で楽になります。

 

 

 病院に行く時間がない・・即効!肩こり解消グッズ

ドラッグストアや大型スーパーなどに行くと、
体を温める便利グッズが
たくさん売られています。

例えば、肩こりには
ネックウォーマー肩用ゆたんぽなど。

この肩用ゆたんぽは
肩こりからくる頭痛にも効果的。

Amazonで探す 楽天市場で探す

 

これらのグッズは、首や肩などの
患部を直接温めてくれるので、
血行がよくなり、
筋肉がほぐれ、
肩こりや頭痛がとても楽になります。

他にも頭痛の原因となる
眼精疲労
をやわらげるグッズとして、
眼を蒸気で温める
ホットアイマスクなどがおすすめです。

Amazonで探す 楽天市場で探す

 

 hand (1)

また、寝ているときは
体温がさがりやすいので、
少し緩めのネックウォーマーをして
首元を温めたり、
ベッドに入る前に白湯や
ホットミルクなどを飲むのもとても効果的です。

 

このように日々の習慣を少し変えるだけで
辛かった肩こりや頭痛を引き起こしにくい
健康な身体を自ら
作っていくことができるのです。

一日一日疲れを溜めないように、
その日のうちにきちんとケアしていくことで、
肩こり知らず、
頭痛知らずの
快適な生活を手にいれましょう!

 

[adsense3]

\ SNSでシェアしよう! /

Fragrance For Seasonsの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Fragrance For Seasonsの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
Sponsored Links

ライター紹介 ライター一覧

emitaro

こんにちは♪
FLAT SPACEのメインライターのemitaroです。

季節の行事を私なりの視点でお伝えしていきます。
子供のころから絵を描くことや物語を空想することが大好きでした。
記事の中には私の描いたイラストや、オリジナルの物語を
動画でご紹介しているものもありますので、ぜひご覧ください!!

関連記事

  • 中学生のマラソン練習方法とは?

  • ジムダイエットで化粧はしたまま?運動に適した髪型とは?

  • 小学生のマラソン練習方法!

  • 出産予定日が超過!ストレスのない過ごし方とは?

  • 肩こりからくる眼精疲労や頭痛に効く薬とは?

  • 出産予定日は初産だと遅れる?その確率とは!