公務員のボーナスって基本給の何ヶ月分?計算方法も紹介!
そろそろボーナスが
気になる季節になってきました!
今回は公務員の
ボーナスについて調べてみました。
ちなみに中小企業のボーナスについては
こちらで詳しく書いてます。
この記事に書いてること♪
地方公務員・期末手当&勤勉手当の計算式
◆勤務期間6か月以上を条件として◆
夏 基本給×約1.2+役職手当
冬 基本給×約1.4+役職手当
夏のボーナスは月給の何ヶ月分?
気になるボーナス支給額ですが、
おおまかに月給の何ヶ月分かで
金額を表すのが一般的ですね。
会社の業績にもよりますが、
月給の1.5~2ヶ月分というところが多いようです。
年に2回あるので合わせて3~4ヶ月分となります。
地方公務員のボーナス支給額ランキング
公務員といっても勤務地によって
ボーナス額も年収もさまざまです。
では、日本で最も高収入の地域はどこでしょうか?
1位 横浜市 79万円
2位 神戸市 77万円
3位 京都市 75万円
最上位と最下位では
約33万円もの差があるようです。
ボーナスの金額は勤務期間別で計算
一般的に、ボーナスの支給額は
勤務した期間によって割合が変わります。
6ヶ月以上 100%支給
5~6か月未満 80%支給
3~5か月未満 60%支給
3か月未満 30%支給
保険料・所得税の差引額の計算法
実際に受けとることができるボーナスは、
社会保険料や雇用保険料、
所得税を差し引いた金額です。
社会保険料とは、
健康保険料と厚生年金保険料の総称です。
それぞれ保険料率というものが
定められているのですが、
この数値は住んでいる地域(都道府県)
によって違います。
仮に、福岡県で働く人の
ボーナスが40万円とすると、
それぞれの計算法は次のようになります。
(ある年の福岡県での
健康保険料の保険料率が10.12%、
厚生年金保険料の
保険料率が17.12%だったとする)
健康保険料 400,000×10.12×1/2=20,240
厚生年金保険料 400,000×17.12×1/2=34,240
20,240+34,240=54,480円
40万円から54,480円を差し引いて・・
400,000-54,480=345,520
現時点でボーナスは34万5,520円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ここからさらに
引かなければならないものは
雇用保険と所得税です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
雇用保険料の計算法
雇用保険料率は事業別に異なります。
平成26年度一般の事業は5/1000、
農林水産・建設の事業は6/1000です。
40万円のボーナスなら・・
400,000(円)×5/1000(%)=2,000(円)
345,520-2,000=343,520
現時点でボーナスは34万3,520円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最後にちょっと時間のかかる・・所得税控除額です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
[adsense2a]所得税控除額の計算法【かんたん3 step】
step.1
まず、前月のお給料から
健康保険料、厚生年金保険料、
雇用保険料を引きます。
前月のお給料が20万円だった場合・・
200000-(10,120+17,120+1,000)
=171,760円
step.2
賞与に対する
源泉徴収税額(げんせんちょうしゅうぜいがく)の
算出率(さんしゅつりつ)を調べます。
漢字が並んでいて
ややこしそうですが難しくはないです。
インターネットで[源泉徴収 算出率 26 ]と
入力して検索すれば
26年度版のPDFが出てきますので、
表を見てあなたが扶養している家族の人数と、
さきほどstep.1で計算した金額を
照らし合わせて算出率を見つけてください。
仮に扶養人数を0人とすると、
算出率は4.084%となります。
step.3
step.2の金額
(各保険料を差し引いた後の金額)に
この源泉徴収税額の
算出率をかけた数字が
所得税控除額になります。
343,520円×4.084(%)=14029.356(円)
・・※小数点以下は切り捨てます。
ということで
控除する源泉徴収税額は14,029円ですね。
343,520円(現時点のボーナス支給額)
-14,029円(所得税控除額)=329,491円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ついに出ました!
329,491円が、
実際に受け取ることができる
ボーナス支給額になります。
教員のボーナス計算式
小学校・中学校の教員(正規雇用)
夏 基本給×1.9
冬 基本給×2.5
勤務実績や扶養家族の有無によって
多少の手当てがつく場合があります。
初任給が22万円なら・・
22万円×1.9=41.8万円になります。
郵便局・非正規雇用でもボーナスがもらえる!
郵便局員は
非正規雇用者にもボーナスがあります。
勤務開始後6か月から
ボーナスの対象になります。
例えば時給800円なら・・
勤務1年目(対象期間6ヶ月以上)
6400円(800円×8時間)×25日
=月収160,000円
16万円×0.9=14万4千円
14万4千円のボーナスがもらえます!
勤務8ヶ月(対象期間2ヶ月)
ボーナスをもらえる対象となる査定期間が
6ヶ月中2ヶ月分なので、
0.9を3(6÷2)で割ります。
16万円×(0.9÷3)=4万8千円
4万8千円のボーナスがもらえます!
ボーナス支給額は
勤続年数によって大きく変わるようですね。
正社員に比べると少ないですが、
非正規でもこれだけのボーナスが
もらえるなんて恵まれた環境ですね。
****************************************
いかがでしたか?
今回は公務員の
ボーナスの計算方法と支給額
について書かせて頂きました。
以前私が働いていた会社は
ボーナスは寸志程度だったので
公務員のボーナスが
とても羨ましいです。
今の御時世、
ボーナスがないもしくは
企業成績によっていつ無くなるか
分からないなんて不安だ
という方も少なくないでしょう。
ボーナスがなくなる・・・
企業成績が悪くなるとなれば
クビ・・・リストラ・・・
なんて不安要素も考えられます。
将来の安定を・・・
と思うのであれば思い切って転職するのも
一つの有効的な方法です。
しかし転職って
難しいイメージがありませんか?
- 何を見て探せばいいのか分からない
- 転職の活動ってどうやってするの?
- 転職が成功するのか不安だ
と、たくさんの不安要素。
そんな時は転職サイトを利用し
求人を探すとスムーズに転職活動が出来ます。
今回は【ガイヤの夜明け】【NEWSZERO】等
多数のメディアで200回以上紹介されており、
就職成功率80.3%の就職支援サービスを
ご紹介させて頂きます。
私も転職経験者ですが、
転職となると履歴書や自己PRの書き方など
悩むことがたくさんあります。
そんな時、プロの相談相手がいると
面接の印象や履歴書の印象が
格別にアップ。
面接の際に
自分が伝えたい内容を的確に
空いて企業に伝えることが出来ます。
と、なると・・・・
転職活動の期間も短くなり、
ストレスフリー。
余談ですが、私は転職をして
給料は5万円アップ。
夜中まで働い
残業代がつかないブラック企業から
5時半の定時上りの
残業代がしっかりと就く
ホワイト企業に転職を成功させました!
と・・・なると
毎日が楽しい。
仕事終わりに自分の予定がいれるというのが
一番感動的でした。
私の場合、
そのおかげで彼氏が出来、結婚。
今は毎日のほほんと
幸せな生活を送っています。
もし今、給料や拘束時間など
何か勤務体制に不満や
不安があるのであれば
転職するという思いった
行動をしてみてはいかがでしょう。
案外自分の満足いく結果が
簡単に手に入るかもしれませんよ。
これからもたくさんお役立ち情報を
更新していきすので
楽しみにしていてください*
最後に、転職に関する本も一緒に紹介させて頂きますね!!
是非ご参照ください☆↓↓
[adsense3]