口臭がニンニク臭いのは病気!?5つのポイントとは?
ニンニク料理を食べた後は
ニオイが気になるものです。
ただ、毎日食べている方でなければ、
通常一日程で消えます。
しかし、もし毎日食べているわけでもないのに
ニンニク臭が消えなければ・・・
それは身体からの、
病気のサインかもしれません。
そのニンニク臭、病気ではありませんか?
まず疑わしいのは、
身体の免疫機能が低下していて
ニンニクに含まれる臭いの元・
アリシンを分解できていない、という点。
臭いの元が体内に残って、
体臭をニンニク臭にしている
という事が考えられます。
これは緑茶など
カテキンを多く含む飲み物を飲んで、
分解を手伝ってもらいましょう。
そして免疫機能回復は
規則正しい生活習慣から。
朝起きて夜眠り、
三食食べて、程よく運動をする生活を
続けてみましょう。
アリシンは血中に運ばれて
全身に行き渡るたる物質です。
軽い運動などをして汗を流し、
一緒にアリシンも流しましょう。
それでもニオイが残った場合・・・
肝機能の低下が疑われます。
肝臓は、身体のアルコールの分解や
有害物の処理をする臓器です。
しかし肝機能が低下すると、
これらの分解処理ができなくなり、
悪臭成分が呼吸や
汗に含まれるようになってしまう為、
ニオイが発生します。
その際のニオイが、
カビ臭さ、
ニンニクと腐った卵が混ざったような臭い、
なのだとか。恐ろしい。
肝機能障害5つのチェックポイント
病院へ行くか否か、
ニオイ以外でのポイントもありますので
迷った場合は
更に以下のチェックを行ってみてください。
1) 皮膚・爪・白目などが最近黄色っぽい 2) 食欲がない 3) 足がだるい、倦怠感がある 4) 寝つきが悪い 5) 首筋が凝る |
2~5は疲労や風邪、肝機能以外の身体的病気、
あるいは精神的な分野からも現れる症状ですが、
肝機能の場合は特に1が特徴です。
不調に陥っても
胃や肺などのように痛みを訴えず、
「沈黙の臓器」と言われる肝臓からのサイン、
見逃さないようにしましょう。
[adsense1]
他にもあった!体臭・口臭から疑える病気
ニンニク臭以外にも、
ニオイに特徴のある病気があります。
・血のようなニオイ
副鼻腔炎・気管支炎
・ちくのう症・咽喉頭炎など
呼吸器系の病気が疑われます。
これは、鼻や喉などが炎症を起こすと、
細菌が増殖し、
口臭の元になって表れる症状です。
・アンモニア臭
こちらも肝機能です。
先ほど書いた通り、
肝臓は有害物を処理するのですが、
この「有害物」にはアンモニアも含まれます。
正常に働く場合は
害の少ない尿素に作り替えるのですが、
機能が低下している場合、
作り変える事が出来ないまま
血液→肺→息と巡って
アンモニア臭を運んでしまうようです。
・甘酸っぱいニオイ
糖尿病が疑われる症状です。
病気によって糖の代謝が進まない場合、
身体は糖ではなく
脂肪をエネルギー代わりに分解し始めます。
その際、「ケトン体」という物質が多くなり、
それが臭いの元となって、
甘酸っぱい体臭が発生します。
色々あるものですね。
[adsense2]
何故自分の体臭には気付けないのか
自身の危機を察知するのに
ぴったりな体臭ですが、
残念ながら自分で気付くのが難しいです。
これは病気によるものに限らず、
ニンニクを食べた後、
あるいは香水をつけた後
などにも当てはまります。
何故こういう事が起こるのかと言うと、
自身のニオイには鼻が慣れてしまうから。
ニオイというのは刺激の一種です。
一定時間、同じ刺激を受け続けると
その状態に慣れてしまい、
何も感じなくなります。
ですから、
常に嗅ぎ続けている自分のニオイには
皆鈍感なのです。
もしもニオイによる病気のサインを感じたら、
言いにくい事ですが、
そっと教えるのも優しさですね。
肝臓に不安を覚えたら・・・
[adsense3]